いよいよ大詰め。
来週木曜日に採卵!?という感じになりました。
当然当日は朝からだと思われ、
採卵後は病院で待機という話(;´Д`)
麻酔するから結構長いこと待機(゚∀゚)神のヨカーン?
とりあえず今日病院行ったときに言われたのが
卵は一番大きいので16ミリ前後です、ということ。
が、前回10個前後の卵が今回13個ほどに増えていた(゚Д゚;)
コレは今回の治療の副作用で
私のはロング法という方法での採卵までの道のりなんだけど
点鼻薬(ナファレリール)で排卵、育成を止め
ゴナピュール・HMGテイゾーという注射で卵を作り、育成
卵胞が20ミリになったらよいということらしい いい(≧∇≦)b
ただ、今回卵が増えてしまったのが薬のせいなんだけど
コレのせいで、卵巣過剰刺激症候群という病気になる可能性が
ある様子。これになると今月の体外受精はできないらしい。
まぁ簡単に言うと、通常卵は1個しかできないのにいくつもできて
卵巣が破裂しちゃいそうだよ~~!っていうことなのだ。
おかげで今私、すこーしおなかいたい気分。&張ってる(;´Д`)
なんにせよ、来週には手術だぁあああ!緊張してまふ。
昨日記述したクラミジア細菌について。
今日聞いたところ、通常の検査は膣の入り口の検査のみらしい。
入り口にいなければおなかにもいないのか~といったら
そうでもない様子。
今回は血液検査からでた
クラミジア抗体といわれる、クラミジアに対する免疫?見たいなものらしい。
免疫ということは体の中にいる、もしくはいたという痕跡のようなもの。
ということで念のためのお薬だったらしい。
ちなみのこの抗体に関しては一度かかったら必ずでるっぽい。
ある意味風疹や水疱瘡の抗体みたいに昔やったことありますよ~みたいな。
まだ一度もやってなくてこの抗体がでたら
病気の可能性があるからちゃんと治療するのが望ましいそうです。
ちなみに、今の医学は進歩してるらしく4粒の錠剤だけで
あっという間に治ってしまうという優れもの。
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
とりあえず何もなくてよかった~の一言で今日は終了★
また来週月曜日に報告しまーす(゚Д゚)ノ ァィ
一回目のIVF-ET(体外受精、胚移植)は(´・ω・`)ショボーンな結果になりました。また挑戦するぞー!
6/2~9/16 初IVF-ET
卵巣刺激方法ロング法(結果×)
×だった主な理由 卵子のグレードが悪かったため。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |