忍者ブログ
2007年4月18日より作成☆彡 2008年5月末より体外受精開始! タダイマ準備中でバタバタです(;゚д゚)ァ....
| Admin | Res |
<< 06  2025/07  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    08 >>
[33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日からまた通常どうりの生活がはじまったぁ!
なんだかあんまり気分が良くないけど・・^^;
まぁいつものことって言ったらいつものことか。

あっという間に休みが終わって
でも今年はとっても楽しかった(・∀・)コケティッシュ!!
疲れたけど充実してたかなぁw
一緒の休みなんてそうそうないしつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 

昨日はあいにくの雨だったけど
今日は午後からまたお天気らしい(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
また釣り行きたいなぁ・・・。
なんだかまたはまりそうな気配(・∀・)ニヤニヤ
前も一時期すごい楽しくってはまったけど
バス釣りで結局一度もつれず。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 
毎週土日に行ってたけど(朝4時とか)
つれなかったことにショック・・・(;´Д`)ウウッ… 
で、やめちゃった(ぁ
海釣り行きたいけどなんたって遠い!
でも近々絶対行ってやる~!

PR

昨日はうちの田舎に(埼玉県羽生市)行ってきたのだ。
おとといのリベンジかねて利根川に朝7時から釣りへ!
利根川は手前では水深が浅いところが多くて
根かがりばっかり><
針いっぱいもってかれたぁああ;;
とりあえず10時ぐらいまでやったけど
まったくアクションなくてショック><
ってなわけで終了。
田舎にはお父さんが来てたので
紀くんとともに田舎へご~。

おばあちゃんは3年前に呆けが始まってしまい、
なんだか急に年取った感じ。
おじいちゃんは昨年かな?
前立腺がんになったらしく、でもとしだから手術はしないで
抗がん剤で進行を遅らせるといってたなぁ。
私も今年でもう27歳。
周りの人が年取っていくのも当たり前だよねぇ;;
でも、おじいちゃんおばあちゃんには長生きしてほしいな・・。
家から田舎まで1時間ほどでつくから
ちょくちょく顔出してるんだけど
半年ぐらいで様子が結構変わってて
なんだか悲しいなぁ。
来年の4月の兵庫での結婚式には
きっとこれないだろうなぁ・・。
たくさん写真とっていっぱい見せてあげよう。

一応お父さんに昨日、
『来年の㋃に結婚式するねぇ~』
と言ってきたのだ。
紀くんは外で寝てたけどw
後で伝えたら、
『えwいつの間にww』
と驚いてたけどw

昨日は3時には家についてまったり~。
かえってすぐお風呂に入った。
わんこたちもw泥だらけだったから・・w
んで、私具合悪かったから爆睡w
おきたのは夜10時w
連休中お互いお疲れ様でした。
とっても楽しかったw
休みがなかなか合わないから
こういうときでしか遠出できないしね><
次は7月の21日に兵庫だ!

基礎体温つけ始めてから約一週間。
せっかく初めて二日目で風邪><
なんとも悲しい・・
これから一年間がんばって忘れずにつけてくぞおおぉ!

結婚式が終わったら今度はそれに向けてお金をためてかなきゃ。
一年分つければ自分の周期もわかるだろうし
実際体外受精するときは必要になるしね。

ここのところ、変な腹痛があるから
市販の検査薬でちょっと病気チェックしようかと
4000円ちょっとだったけどネットで購入して
たぶん来週あたりに届くかしら?
最近はとても便利?になってて
血液検査やメタボチェックも家でできるツールがあるみたい。
ちゃんと血液とって送り返して
専門の先生が検査して結果が届く。
ってな感じで病院になかなか行けない人用?なのか?
クロネコヤマトとかでもあるみたい。
すごいなぁ・・・。

実際、病院って午前から夕方までが多いじゃない?
夜遅くまで仕事の人は絶対間に合わないし、
仕事早退も難しい。
土日は急患でしか見てくれないし
病気の早期発見って難しいのかもね。
でもやっぱり体のこと考えると無理しないで
ちょっとおかしいなって思ったら
検査するといいと思う。
手遅れになってしまったときには遅いからねぇ。
私見たいの後々後悔するのは
結構しんどいよ~。




釣り場に行くまでにあまり迷いもせず
結構すんなりつけたのだけれど
降りれる箇所(川岸)がとても少ない。
そのため川が見えるけど降りれなぁい><なんてことで
30分ぐらいうろうろしたのだけれど、
地元の人に話しかけたところ
すぐに到着w聞いてよかったーーw

ってなわけで車から降りて釣り場探し。
人が数人いるぐらいでめちゃめちゃ穴場的場所!
ただ、川の流れがとても速い^^;だいじょぶかなぁ・・
とりあえず水深深そうな流れが穏やかな絶好場所をゲット!
バーベキューセットを取り出し、
釣り道具を取り出し
いざ準備!

うちのわんこたちは大はしゃぎ。↓
kya.jpg
こんな感じのところです。
うちらが準備し終えたころには人が独りもいなかったw
らっきぃ☆

川の水の様子はこんな感じ↓
kawa.jpg
(横向きだけど)

とりあえず仕掛けをセット!
釣り開始!
の間にうちのわんこは川ダイブ^^;
もう好きにして・・・w

釣りセットの後は私はバーベキューの火起こし。
風が強くめっちゃ燃えまくってちょっとびっくり。
でもうちわ使わずすんだからよかった。
そんなこんなしてるときに紀くんが
『竿上げてくるわ~』
って言うから
『んじゃ私の分のえさもつけといてね♪』
と伝えた。

さ~そろそろお肉焼くかなwなんて思ってたとき!
紀くんが私の竿上げて
『あ。釣れてるw』
と言うじゃないですかw
アハハw↓
haya2.jpg
鮋だそうです。
すごく元気よくて本当にうれしかった!
ただ、これって食べられないのね・・(そこかい!
紀くんの勇姿(ぁ↓
8f00461d.jpg


午後からはなんだかうざい家族連れが来て
川の中で(うちらの真横で)
めっちゃ大騒ぎ。
うちらのところで釣れたっていうのがあって
来みたい。それにしたってもう少し・・・
あきれちゃうぐらいすごかった。
おかげで魚いたって釣れないよ^^;
川の中で網でばしゃばしゃだもん。
おじいさん、お父さんお母さん子供二人の
5人できてたけど
親が親なら子も子。
そして孫にまで続いてるなんて・・・
そんなところ受け継がなくても・・
最後なんて
『ここで釣っていいですか?』
とか言い出す始末。
私の竿にひっかかってもなんも知らん顔。
非常識にもほどがあります。
半切れだったけどちょっとだけ抑えました。
ふぅ。

おかげで後半まったく来なかった。
ピクリとも^^;
なんだかショックな終わり方><くやしぃぃ!

とりあえず見えてた魚の種類は
マスが多かったかな?
次のときはルアーで釣ろうって話になったw
でも次は海釣りに行きたいです!

そんなこんなだったけどとても楽しかった^^w
帰りはあちこち寄っていったけど(どこか釣り場ないか探しながら)
どこもなく・・・
でもひとつだけすごいの見ちゃって。
荒川でつりだったんだけど(中上流)
一箇所だけものすごくふかーい場所があって・・
そこはなんとも不思議なエメラルドブルーの水の色。
泳いでたのは鯉なのかなぁ?
まるで湖のような感じだったよw
ダムともちょっとちがかったみたい。
きれいだったなぁw
鯉大きかったw

無事家に着いたのは7時30分だったかな?
それでも早くついたほうだと思うw
とても楽しく遊べてよかったぁ☆

ただいま帰りました!
埼玉県秩父市長瀞町まで私の家から約1時間30.ぐらい!
というかめっちゃ近かったw
道も空いてたし楽々でした。

まずはじめに面白かったのが
本場マハラジャ!
これだけ見たらなんのこっちゃい?って感じでしょ?
これ、看板に書いてあったの。
インドカレー 本場マハラジャ!
って・・この書き方じゃどう見たって
本場=マハラジャじゃん・・・・って感じで朝から爆笑。
というか、田舎の看板って見れば見るほどに爆笑w

えっと。
続きを書こうとしたんだけど今朝早かったのと
明日リベンジでまた釣りいくから寝ます^^
おやすみぃ☆

最新コメント
[09/05 むらた]
[08/31 むらた]
[04/03 まぁさん]
[03/28 フルコース!]
[03/15 まぁさん]
[03/14 うまい棒]
プロフィール
HN
まぁさん
年齢
44
性別
女性
趣味
釣りと犬と遊ぶこと♪
自己紹介
旦那とはネットゲームで知り合い2008年4月29日に結婚式を挙げました★
一回目のIVF-ET(体外受精、胚移植)は(´・ω・`)ショボーンな結果になりました。また挑戦するぞー!

6/2~9/16 初IVF-ET 
卵巣刺激方法ロング法(結果×)
×だった主な理由 卵子のグレードが悪かったため。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
写真館
忍者アド
ブログ内検索
blog ranking
FX NEWS

-外国為替-

Powered by Ninja Blog    Material by mococo    Template by Temp* factory
Copyright (c)くっきぃ★ All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]